変わる?変わらない?→変える

最近建設業界にもようやく変化が訪れてきたようだ。メーカーが直接弊社に接触してくることが増えてきたのもその現れだろう。大手サッシメーカーの営業担当者はZEHビルダーに登録しているので訪問したという。早速前から興味があった窓の性能の違いを空間で体感できるショールームの予約をお願いした。3大バス・キッチンメーカーの1社は時短の流れの中、メーカーも工務店を選択する時代だという。バレンタインのプレゼントもその現れ?(笑い)。高度経済成長やバブルの恩恵・人口ボーナスのみで成長してきた企業の淘汰が加速するだろう。小水力の取り組みをリポートした著書の中で、その著者はの建設業者が保有している重機をフル活用して事業化した例をあげ地方の建設業者に期待していたが、いかがなものか?首長と関係を築き、予定価格を聞き出し談合で落札業者を決めてきた業界に50年先をみる理念があるとは思えない。特に公共工事に依存してきた土建業者には、再生可能エネルギーを循環型社会構築の中に位置付ける意識すらないだろう。問われるのは機械の保有台数ではなく人の思いの深さである、と信じているので今年は小水力に取り組みたい。
※ 16年前初めて入札に指名された時のことは鮮明に覚えている。行政の説明会の後「この仕事をしたいものは〇〇に集まれ」と業者の1人。仕事をしたいから説明会に来ているのにおかしなことを、と思ってついて行ったら「談合」の場所だった。その場から退席して「辞退届」を提出したのだった。下の写真は現在の電子入札の流れを示したもの。